動きが遅くなったパソコンを何とかして欲しい

今回は、Geatway製で2・3年くらい前のノートパソコンです。メモリはお客様が増設済み。
以前に比べて起動が遅くなっており、一つ一つの操作も遅くてイライラするくらい遅くなったそうです。
よくあるのが、ハードデ ...
vvvウイルスに罹っても、ファイルを取り戻せる可能性あり

ファイルを暗号化して身代金を要求するランサムウェア「vvvウイルス」が流行っています。罹ってしまうと、ファイルを開く事が出来ず、「復元したかったらお金を払え」と表示されるようになります。お金を払っても復元される保証はなく、泣く泣く諦め ...
MPC Cleanerが削除できない

ちょくちょく呼んで頂けるお客様からお電話があり、
「ウイルスに感染したみたいだから削除して欲しい」
というご依頼でした。
伺ってみると、パソコンの動きが重く、見慣れた迷惑ソフトのアイコンが出ています。いつも ...
パソコンのウイルス対策は大丈夫ですか?

最近、テレビでも報道されたウイルスですが、かなり凶悪です。ファイルを全て暗号化し身代金を要求してきます。払っても暗号が解除される保証はありません。こうなってしまうと、まずデータは戻ってきません。
ウイルス対策ソフトだけでな ...
Windows10のアップグレード

Windows8.1機をお預かりし、Windows10へアップグレードしました。案の定、不具合が出ました。YouTubeが再生できません。すぐに対処し、YouTubeは見られるようになりました。その他、セキュリティ的な問題点がないか確 ...
パソコン組み立て

発売されたばかりのパッケージ版Windows10で作ります。SSD搭載で起動が30秒も掛かりません。SSD搭載PCは、家電量販店の店頭ではあまり売ってませんが、あっても高額です。当店なら10万円もせずにSSD搭載PCを作れます(本体の ...
メール環境の移行

パソコンの買い換えで、メール環境の移行をご希望でした。過去のメールとアドレス帳、設定を移行をして、パソコンを新しくしても、メールはそのまま利用できるようにしました。ついでに、お気に入りや写真データも移行しました。
光LINKの設定

光LINKの設定に行ってきました。光LINKはモバイルWi-Fi端末ですが、専用アダプターに刺して設定すれば固定回線のルーターとしても利用できます。その設定です。数台のスマホやPCのWi-Fi設定も行いました。
突然、インターネットができなくなった

無線親機が壊れていました。
新しい無線親機に変え、今まで使っていたパソコンなどの無線接続を設定して完了です。無線LANの規格もどんどん良くなってきているので、4・5年前の親機でしたら、壊れて無くても変えた方がいいですよ。
スイッチを入れても1分程で電源が落ちる

追加したHDDが原因でした。搭載している電源の容量が少なく、HDDを増やしたことで容量不足になり、まともに起動出来なくなっていました。