Core i7 なのに激重

激重パソコンです。
SSD交換、メモリ増設でサクサクです。もちろん、データや環境は元通りです。第8世代Core7です。買って約5年で、まだ、保証が残っているそうです。ですが、大概、HDDは保証対象外です。家電量販店に持って ...
激重

激重パソコンです。 SSD交換、メモリ増設で、買った時より動きが良くなりました。もちろん、ソフトやデータなど環境はそのままです。料金は、そのままメンテ®、SSD、メモリ、分解です。即日です。
パソコンが重い

「パソコンが重くて使えない」
メモリ不足でHDDです。SSD交換、メモリ増設し、色々調節して完了です。料金は、そのままメンテ®、SSD、メモリ、分解です。翌日です。
Win8.1→10

「Windows8.1を10にアップグレードしてほしい」
メモリが8GBなので増設の必用ありません。HDDも正常です。CPUは第4世代です。まだ使えます。サクッと10にし、色々調整して完了です。料金は、そのままメンテ®です ...
前より速くなったHPスリム

パソコンが重くて使えない。3年位前に買ったのだが、買い換えた方がいいのだろうか?
事務所などによくあるHPのデスクトップ・スリムです。CPUがCore i5の第9世代です。記憶装置がHDDでメモリ8GBです。性能的な問題は ...
故障したパソコンのネット診断(β版)

→→→→ 横スクロールで見えない選択肢が出てきます。 →→→→
価格表示は無効。診断のみです。修理料金はネット見積へ。 丸々パックパソコンの故障原因とデータ生存確率が分かります。データ生存確率は当店調べ。記憶装置が、はい ...
Windows8 → 10

「Windows8のサポートが切れる。10にバージョンアップしてほしい」
サッサッとバージョンアップして完成です。料金は、そのままメンテ®です。即日です。
セキュリティ警告の画面が消せない。操作できない。

マイクロソフトを騙った詐欺画面が出たお客様がいらっしゃいました。まだまだ流行っているようです。 この画面は表示しているだけです。消し方は、脱出ボタンの「Ctrl + Alt + Dell」を同時押しして、右下の電源マークから再起動で消 ...
Cドライブが一杯で赤

Cドライブが一杯で、まともに動かないパソコンです。
SSDが普及し始めた頃に出たパソコンには、128GBのSSDがよく使われてました。容量不足は大きなものにコピー交換が手っ取り早いです。データや環境をコピーするので、設定の ...
パソコン修理詐欺+ウイルス対策ソフトの二段攻撃

最近流行のパソコン修理詐欺画面が出て、引っ掛かりそうになったお客様がいらっしゃいました。
詳しく話を聞くと、出てきた番号に電話をしてしまったが、電子マネー購入でおかしいと思い、その購入はしなかったそうです。ですが、マカフィ ...