勝手に動画が再生される

本日のお客様は、「勝手に動画が再生される時がある。ウイルスに罹ってるかも」というご依頼です。
パソコンを確認すると、ウイルス対策ソフトが体験版で期限切れです。その状況下で、ファイル共有ソフトを利用されていおり、フリーソフト ...
パソコンが激重

本日のお客様は、「パソコンを中古で買ったんだけど、動作が急に重くなった。ネットがまともに利用出来ない」というご依頼です。
パソコンを起動すると、数分で急に重くなります。調べて見ると、CPUが100%に張り付いています。これ ...
メモリ増設

本日のお客様は、「パソコンの動作が恐ろしく遅い。起動に何十分も掛かる」というご依頼です。
パソコンを調べて見ると、メモリ不足でした。2GB以上欲しいところを1GBしか搭載していません。512MBが2枚入っていたので、1GB ...
起動に恐ろしく時間がかかる

本日のお客様は、パソコンの起動に時間がかかる。20分くらい待たないと起動しない。直りますか?というご依頼です。
前回、起動させたのが去年だったそうで、起動してみるとブルー画面が出て再起動が掛かる状態でした。症状が悪化したよ ...
起動しない

本日のお客様は、パソコンが起動しなくなった。直らないだろうか。直らないならデータだけでも取り出して欲しい。というご依頼です。
パソコンはNECのLS350/Lです。お客様に状況を確認すると、起動時に「SMARTエラーがある ...
ハードディスクの余裕がない

本日のお客様は、ハードディスクの余裕がないので余分なソフトを削除をして欲しい。というご依頼です。
パソコンはNEC LL550K。Windows VISTAです。ハードディスクの容量は120GB。ソフト削除は時間が掛かる割 ...
ダイナブックのWindows10アップグレードとSSD交換

本日のご依頼は、東芝Dynabook EX/56MWHのWindows10アップグレードです。
約5年前のPCでWindows7。丁寧に使っていらっしゃるようで、動きで問題があるところはありません。そろそろHDDが劣化しだ ...
14万円台のノートパソコンと同等性能のパソコンを半額程で買う方法

パソコンを買う時に見る所は、一般的な利用なら、主にCUPの性能と処理速度、十分なメモリ量があるかないかでしたが、HDDに代わるSSDが登場してから、これを搭載しているか無いかでも大きく変わるようになりました。
SSDとは、 ...
PCの故障予防と劇的速度アップの一石二鳥技

HDDが壊れた訳ではないですが、4・5年使っている為、壊れて困らないように予防で交換することになりました。せっかくなので、SSDに交換です。SSDはHDDに比べて読み込み速度が格段に速いので、パソコンの動作が速くなります。ついでにメモ ...
勝手に動き出してパソコンが重くなる迷惑ソフトを出てこないように欲しい(点検商法ソフト詐欺)

「お使いのパソコンの性能が低下しています」などと言った広告をクリックしてインストールしたソフトが、起動の度に動き出してパソコンの動きを重くし、ソフトの購入を迫る迷惑なソフトがあります。詐欺ソフトだと分かっていても、毎回「×」で終了させ ...