1U7172-500

1U7172-500
ブルースクリーンで起動しない

Windows11にアップグレードした頃からブルースクリーンになって起動しなくなった。 HDDが壊れてました。データは必要ないのでサクッとWindowsをインストールし、色々調整して完了です。料金は、再セットアップパック、SSD、分解 ...
セキュリティ警告の画面が消せない。操作できない。

マイクロソフトを騙った詐欺画面が出たお客様がいらっしゃいました。まだまだ流行っているようです。 この画面は表示しているだけです。消し方は、脱出ボタンの「Ctrl + Alt + Dell」を同時押しして、右下の電源マークから再起動で消 ...
快適修理®の保証期間延長

当店のサービスを安心してご利用いただけるよう、本日より、快適修理®の保証を以下のように変更します。
快適修理®の保証
今まで 今後
1か月保証 → 1年保証
この保証は、交換したSSD ...ヒンジ修理

また、同じ機種のヒンジ修理が来ました。もう一台あるそうです。ボルトでガッチリ固めました。上蓋が下に回り込んでせり上がる機構に、ヒンジを固定している部分が負けているのではないかと思う。これは、落とした痕があるけど。料金は、ヒンジ1箇所、 ...
自動修復の繰り返しで起動しなくなった

HDDの故障でした。データは見えません。SSD交換してWindowsを再インストールし、色々調整して完成です。パソコンの故障の多くは記憶装置です。交換すれば直ります。料金は、再セットアップパック、SSD、メモリ、分解です。即日です。
パソコンが起動しない

以前、当店でSSD交換されたお客様です。SSDの故障です。一年経たない内に壊れました。SSDがアクセス不能です。データは出ません。SSDあるあるです。何ともならないので、SSDを交換してパソコンを使えるようにしました。その後、Offi ...
住所録データを出してほしい

「住所録データを出してほしい」
Windows7で古いパソコンです。起動できません。データは生きてました。データを取り出して完了です。料金は、はい!データ、USBメモリ代です。即日です。
電源ボタン不良

電源ボタンを10回くらい押さないと電源が入らないパソコンです。
スイッチの接触不良でした。LED内蔵で交換スイッチが無かったので、スイッチを増設しました。一般的な修理ではケース組み換えが多いですが、この方法でしたら、安上が ...
Cドライブが一杯で赤

Cドライブが一杯で、まともに動かないパソコンです。
SSDが普及し始めた頃に出たパソコンには、128GBのSSDがよく使われてました。容量不足は大きなものにコピー交換が手っ取り早いです。データや環境をコピーするので、設定の ...